|  | 
				
					| 
	  
	 「カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ 本 (アスキー・メディアワークス 電撃ホビーマガジン HOW TO シリーズ
				
				)」です●月間「電撃ホビーマガジン」において連載された、越智信善氏の「ぷはプラモのプ」で紹介された様々な塗装方法・テクニックを1冊にまとめました
 ●プラモデルに「色を塗る(=塗装する)」という工程は、プラモデル製作のなかにおいても色々なアイディアやアレンジを盛り込むことが可能な「最大のデティールアップ技術」と言えます
 ●ただ、塗装を始める前、「してみたい塗装」や「イメージしている塗装」が、自分が考えているとおりに上手にできるのだろうか?これは初心者モデラーもベテランモデラーも、塗装を始める前に誰もが悩み考えるところです
 ●そんな時に、役に立つのがこの1冊、「カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ」です
 ●初心者の方はもちろん、ベテランモデラーの方まで、塗装に関する役に立つアドバイスやヒント、注意点が満載、模型塗装の全てを1冊に凝縮したとも言える必携のバイブルです
 
 ●内容は
 第1章 塗料の種類と実践
 模型用塗料の種類の解説
 マーブル塗装、パール系塗装など
 
 第2章 筆塗りの詳細とその実戦
 筆塗り塗装の基本テクニック
 筆塗りによる迷彩塗装
 ドライブラシ、ダメージ表現、ウェザリングテクニックなど
 
 第3章 缶スプレーの詳細とその実践
 缶スプレー塗装の基本テクニック
 クリアカラーやツヤによる質感表現の違いなど
 
 第4章 エアブラシ塗装の詳細とその実戦
 ハンドピース・コンプレッサーの解説
 エアブラシ塗装の基本テクニック
 エアブラシ塗装と缶スプレー塗装の併用など
 
 第5章 塗装時に必要なその他のテクニック
 マスキング、デカールの貼り方など
 
 ●作例は「ガンダム」系プラモデルが中心となっていますが、紹介されたテクニックはガンダムモデルに止まらず、キャラクターモデル、AFV、飛行機、車、バイクなど様々なジャンルに渡るモデリングに役立つ事は間違いないでしょう
 ●もちろん連載中と同様に、塗装の各工程を追いながら、その詳細なステップを写真と解説で紹介しています
 
 ●越智氏は、本書のがあとがきでこう述べています。「読者のみなさんが失敗を恐れずに、実際にチャレンジして経験を積んで下さい。むしろ本書を読んでたくさん失敗して下さい。失敗した経験が多いほど、実作業においての『危機回避能力』は必ず向上します」「塗装作業を前にして、ふと悩んだ時や不安になったとき、この本のページを開くことでチョットその背中を押す事ができれば、筆者にとってこれ以上嬉しいことはありません」
 ●ぜひこの「カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ」を手元において、様々な塗装方法にチャレンジして、ひとつランクアップしたモデリングを実現して下さい
 
 ●全130ページ/オールカラー
 ●著者:越智信善
 
 ●M'sオススメ
 
	
	
	
	
	
	
		
		
		
	 
  通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」
 |  | 
				
					|  |