



アーマーモデリング 2015年7月号 (雑誌)大日本絵画 Armour Modeling No.Vol.189 スケール:書籍
|
|||||
![]() 「アーマーモデリング 2015年7月号 雑誌 (大日本絵画 Armour Modeling No.Vol.189 )」です(2015年6月13日発売)●戦車模型に特化して、特集と新製品紹介及び作例などでAFVモデルの現状シーンを分析する月刊のAFV模型専門誌「アーマーモデリング」です ●「アーマーモデリング 2015年7月号」では、単品作品を引き立てる飾り台(ベース)を特集、その効果から製作方法までを詳しく紹介します 【 「アーマーモデリング 2015年7月号」について 】■単品派モデラ-にきっと役立つ ベースを作ろう! ●単品作品から大型ジオラマに至るまで、絵の額縁となる役割を果たすのが「飾り台(ベース)」です ●キャンバスそのままの絵画と、額が付いた絵画との違いのように、飾り台のない単品作品やジオラマ作品はちょっと締まりがないものです ●話は遡りますが、元々「飾り台」はジオラマ作品をのせた(収めた)「額縁」として登場しました ●それまで、ジオラマ作品では縁の部分の処理はあまり考慮されていませんでしたが、「飾り台」の登場によって作品が引き締まり、作品に高級感を演出することができました ●AFVモデルにおいてジオラマ作品は常に見かける普遍的な存在となっていますが、最近のキットのパーツ数の多さや社会人であるがゆえの時間的制約などから、キット単品で模型を楽しむ傾向が強くなっています ●ただ、単品作品とはいえ、時間や技術を注ぎ込んで作った作品はより良く魅せたいもの、そのようなことから「飾り台」に置いた単品作品を多く見るようになっています ●ひとつの完成品を眺める時、作品を置く机上だけでなく背景の色ですら縮尺したリアルな世界の演出に邪魔になるときがあり、机上の空間を作品の範囲で切り取り別の空間に指定することができる「飾り台」は作品を引き立てるのに役立ち、また、工夫された「飾り台」は見る者にインパクトを与え、展示会などでは「飾り台」のない作品に比べて俄然注目度がアップします ●もっとも、キットを単品で楽しむ多くのモデラーにとって凝った飾り台を製作するのは結構厄介で、そんな暇があるのなら次の作品を作りたいと思う人も多いことでしょう ●今月の「アーマーモデリング 2015年7月号」では、この単品作品での「飾り台(ベース)」を特集、作品を引き立てる「飾り台」のベーシックな製作方法からネームプレートの作り方、そしてちょっと変わった演出の一例など、「飾り台」についてを深く追求します ●「飾り台ってどうすれば作れるのか分からない」というユーザーから、「もっと飾り台を工夫して見る人に注目されたい」というユーザーまで、参考となる記事、作例を収めています ●単品作品をより良く見せるための飾り台、初歩的なテクニックからそのハウツーを解説した内容となっています 【 「アーマーモデリング 2015年7月号」の掲載記事内容 】■特集記事 ●まずは知っておきたいベーシック 木製飾り台を作ろう! ・ 木製飾り台の基本的な作り方を紹介します ●金子辰也のチョイタシ ・ 木製ベースに、何かを付加することで印象を変える方法を紹介 ●ベースに地面をつけよう! ・ ベースに簡単な地面を付ける方法を解説します ●AFV模型 ベース製作セレクションカタログ ・ ベース製作に役立つ各種素材を掲載 ●タイトルプレートを作ろう! ・ ベースに高級感を与えるタイトルプレートの作り方を紹介 ●秘技! いきなり地面の術 ・ ベースを使用しないで、直接地面を作る方法を解説します ●マッサイ野原の気になる噂を大検証! ・ 鉄道模型用として発売されている、静電気によって模型用の草を立たせる道具の効果を検証します ■特集作例 ●木製飾り台で高まる単品作品の高級感! ・ 「ソビエト T-64 主力戦車 Mod.1972」 (トランペッター 1/35) ●ガレキのベースを作ろう! ・ 「旧ソビエト戦車 T72M1」 (タミヤ 1/35) ●B&W塗装法を使ってベースを仕上げる ・ 「ドイツ 4号駆逐戦車/70(V) ラング」 (タミヤ 1/35) ■ 今月の傑作 ●「FURY」 ・ 「アメリカ中戦車 M4A3E8 シャーマン イージーエイト アクセサリーパーツ付」 (アスカモデル 1/35)など ■ 作 例 ●イスラエルに寝返ったT-62 ・ 「イスラエル チラン-6 MBT」 (トランペッター 1/35) ●趣の異なるハンガリー軍のAFVを同時レビュー ・ 「ハンガリー 40M ニムロッド 対空自走砲」 (ホビーボス 1/35) ・ 「ハンガリー 44M タシュ重戦車」 (ホビーボス 1/35) ●単色塗装を色調の変化やウェザリングでリアルに仕上げる ・ 「ドイツ 重統制型軍用車 ホルヒ 108 Typ40 後期型」 (ICM 1/35) ●世界各国の技術でアップデートされた異色のソ連製戦車 ・ 「チェコ T-72M4CZ 主力戦車」 (トランペッター 1/35) ●戦国ダイオラマ絵巻 ・「大坂夏の陣 真田左衛門佐徳川本陣討入」(フルスクラッチ 1/24) ■ 連 載 ・ AMセレクトショップ ・ 全国模型店探訪記 ~ 旭川市 「ホビーショップ てづか」 ・ シリーズ陸自ウォッチング ~ 第12旅団第12通信隊 ・ 新日本機甲 (岸川 靖) ・ ラスト・オブ・カンプフグルッペ 「第34回 平和の谷の住人達 ~SS駆逐戦隊群~中編」 (高橋慶史) ・ 日本の重戦車とその改造自走砲 「第2回 日本の重戦車の成り立ち (後編)」 (北川誠司) ・ ブラボー! ブリティシュタンクス (フィル・グリーンウッド) ・ Women in Battlefields (木内一夫) ・ DIORAMA THE PERFECTION (吉岡和哉) ・ 私家版戦車入門 (モリナガ・ヨウ) ・ 山下しゅんやのPLASTIC ANGELS ・ Plastic Beauties ・ 夢我夢中 (田村廣幸) ・ 愛すべきダメ戦車 (夏目公徳) ・ アーマー of JAPAN (東郷隆・上田信) ・ 甲冑イベントリポート ・ ガールズ&パンツァー 神田錦町戦車道倶楽部 ■ 情 報 ・ 第54回静岡ホビーショー会場レポート! ・ 第2回ろうがんず杯、石坂会長は作品の○○○に注目 ・ figma Vehicles IV号戦車D型(本戦仕様) (マックスファクトリー 1/12) ・ 山下しゅんや ミリタリーキューティーズ ネーネ (マックスファクトリー 1/20) ・ 今月の注目新製品クローズアップレビュー ・ AFV NEW COMERS IMPACT! ・ BOOK REVIEW ・ WTM リポート 【 「アーマーモデリング 2015年7月号」の仕様 】●版型 : AB版 ●全120ページ ●雑誌 : 01469-7 ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 |
![]() |
||||