



オートモデリング Vol.25 TURBO戦国時代 1000馬力のパワーを積んだ80年代怪物F1 (本)モデルアート AUTO MODELING No.Vol.025 スケール:書籍
|
|||||
![]() 「オートモデリング Vol.25 TURBO戦国時代 1000馬力のパワーを積んだ80年代怪物F1 本 (モデルアート AUTO MODELING No.Vol.025 )」です●「オートモデリング Vol22 (ターボパワー全盛の80年代F1マシン 第2弾)」です ●1979年第8戦フランスGPで、1.5Lターボエンジン搭載ルノーRS10が初優勝を飾るや、同じく強大なパワーを得るためフェラーリが、そして各コンストラクターが次々にターボエンジンを搭載 ターボエンジン最後の1988年には1000馬力を有するまでに成長した 正に’80年代はパワー勝負の時代だった 今回は2009年発売の「AUTO MODELING Vol.22 ’80年代F1マシン」に続き、当時掲載出来なかった怪物ターボF1マシンたちを一堂に会した1冊だ ●1.5Lターボエンジン搭載マシン <ホンダV6ターボ・シリーズ> ・ ウイリアムズFW11Bホンダ:タミヤ&スタジオ27 1/20 ・ ロータス99Tbホンダ 日本GP:タミヤ&スタジオ27 1/20 ・ ロータス100Tホンダ 日本GP:スタジオ27 1/20 ・ マクラーレンMP4/4ホンダ:タミヤ 1/20 <フェラーリV6ターボ・シリーズ> ・ フェラーリ126C2:ドイツレベル 1/12 ・ フェラーリ126C4M2:モデルファクトリーヒロ 1/20 ・ フェラーリF187/88C:フジミ 1/20 <BMW直列4気筒ターボ・シリーズ> ・ ブラバムBT52B BMW:モデルファクトリーヒロ 1/20 ・ ブラバムBT55 BMW:モデルファクトリーヒロ 1/20 <TAGポルシェV6ターボ・シリーズ> ・ マクラーレンMP4/2:スタジオ27 1/20 <ルノーV6ターボ・シリーズ> ・ ルノーRE30B:タミヤ 1/20 ・ ロータス93T ルノー:スタジオ27 1/20 <フォードV6ターボ・シリーズ> ・ ベネトンB187フォード:モデルファクトリーヒロ 1/20 ●1980年代チーム体制&マシン&ドライバーリスト ●マクラーレンMP4/4ホンダのプロフィール ●タミヤキット1/43 F1キットの変遷 ●F1 SPECIAL MODELING ・ 1/12フェラーリ643製作:タミヤ&E.JAN ●NEW KIT REVIEW ・ ローラ・アストンマーティン2011:スタジオ27 1/24 ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 |
|||||