



航空自衛隊 F-1 スペシャルマーキング機 (2機セット) (プラモデル)プラッツ 1/144 自衛隊機シリーズ No.PF-013 スケール:1/144
|
|||||
![]() 「航空自衛隊 F-1 スペシャルマーキング機 (2機セット) プラモデル (プラッツ 1/144 自衛隊機シリーズ No.PF-013 )」です●「航空自衛隊 F-1 スペシャルマーキング機 (2機セット)」を1/144スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキット ●我が国航空自衛隊の第3飛行隊が、2001年に「F-1」から「F-2」へと機種改変する際に、これまでの労をねぎらって「F-1」に施したスペシャルマーキングなどを再現する事ができる内容となっています ●「三菱 F-1」は、「T-2 高等練習機」を単座化し、全天候攻撃・航法システムを搭載、前任の「F-86F」に代わって我が国の支援戦闘機として運用されていた機体です ●国産のジェット練習機「T-2」は、開発当初から支援戦闘機として発展させる事を期待されていましたが、その実現に至るまでには様々な問題がありました ●一時は開発自体が危ぶまれた事もありましたが、1977年に初飛行を行い、生産終了まで合計77機が生産され各航空隊に配備されました ●我が国の実情に合わせ、翼下のハードポイントに「空対地」「空対空」「空対艦」それぞれのミッションに合わせた多彩な攻撃オプションを装備する事が可能な機体で、長く支援戦闘機としての任務を果たしてきました ●後継の「F-2」の配備が進んだ事により2006年3月に全機退役、「T-2」と共に「国産ジェット戦闘機」の名を汚すことなくその任務を終了しましたが、我々の心の中に強い印象を残し続ける機体です ●この「三菱 F-1」を再現しました ●エフトイズから発売されていた「日本の翼コレクション」のラインナップに入っていた「F-1」を、未塗装の組立てキットとし、カルトグラフ製デカールをセットした内容となっています ●2機セットとなっています ●機体胴体は左右分割のパーツで構成、機首のノーズコーン、主翼、水平尾翼、エアインテーク部、尾部のジェットエンジンノズルなどを別パーツ化しています ●機体全体のパーツには細いパネルラインが掘り込まれています ●主脚部はランディングギア部と主脚カバー部を別パーツ化して再現、主脚カバーは駐機時の展開状態と飛行時の閉鎖状態の2種が付属し選択して組立てる事ができます ●キャノピーはワンピースで構成、クリアパーツで再現されています ●コクピット内部はシート部を再現し、パイロット用のフィギュア1体(合計2体)が付属しています ●専用のスタンドが付属 ●付属のデカールで ・ 航空自衛隊 第3航空団 第3飛行隊 F-1 ラストフライト特別塗装機 (00-8247/2001年) ・ 航空自衛隊 第6飛行隊 航空自衛隊40周年記念塗装機 (00-8248/1994年) ・ 航空自衛隊 第3航空団 第8飛行隊 (80-8210/1983年) を再現する事が可能です ●デカールのプリントはカルトグラフ製 ●パーツ成型色:グレー ●本キットには兵装類のパーツがセットされていませんので、翼下に兵装を追加したい時は本シリーズ内の「航空自衛隊機用ウェポンセット(PF-009)」をご利用下さい ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|
||||