2011年12月5日
¥5,500 →
¥5,500
SOLD OUT
WW2時の独軍装甲車両の整備部隊の編成及び構成車両、整備や修理の様子を掲載した写真資料集の第2弾、大判モノクロ写真を279枚収録
2011年12月1日
2011年11月29日
2011年11月28日
2011年11月25日
¥2,462 →
¥2,462
SOLD OUT
特集はドイツ8輪重装甲車、Sd.Kfz.231シリーズの各車両を解剖します、このほか陸自73式装甲車、ドイツ装甲列車図面集(2)
¥2,306 →
¥2,306
SOLD OUT
WW2開戦前のソ連軍の戦車開発から辿り、軽戦車からT-34までの中戦車を各車両ごとに分類し写真とともに解説
2011年11月24日
2011年11月21日
2011年11月18日
2011年11月15日
2011年11月11日
2011年11月10日
¥1,445 →
¥1,445
SOLD OUT
特集は、高石誠の誰にでも実践できる超級テクニック大全、初心者でもチャレンジできる超級テクニックをQ&A方式でレクチャーします
2011年11月8日
¥4,070 →
¥4,070
SOLD OUT
F14トムキャットの詳細なディテールを余すところなくカラーで掲載した写真資料集、見えすぎちゃって、ごめんなさい
¥3,080 →
¥3,080
プラモを作るのに行き詰って来た人、気楽にプラモデルを作りたい人へ、模型制作時にたちはだかる気持ちのハードルを下げてくれるお気楽モデリングのすすめ
2011年11月4日
¥2,305 →
¥2,305
特集、栄光の南雲機動部隊(前編)、太平洋を席巻した第一航空艦隊の軌跡を追う、開戦時からミッドウェー海戦までの南雲艦隊とそのライバル艦を1/700で再現
2011年10月31日
2011年10月26日
2011年10月25日
¥2,305 →
¥2,305
SOLD OUT
WW2時、ドイツ軍が開発したパンツァーベルファー等のロケット兵器と、ゴリアテ等の遠隔誘導車両を解説した写真資料集です
¥2,462 →
¥2,462
SOLD OUT
特集は歩兵戦車マチルダ、Mk.1及びMk.2の開発経緯・構造を解説、アフリカ戦線における実戦部隊の写真も掲載、他、ドイツ装甲列車図面集、太平洋戦争の日本戦車写真
2011年10月24日
2011年10月19日
¥1,760 →
¥1,760
SOLD OUT
特集は3式・4式・5式中戦車と日本陸軍の試作対戦車戦闘車両、フィンランド航空戦を解説
¥1,257 →
¥1,257
特集は、その強さと艦載機の力を徹底研究 世界の空母と艦載機、世界に配備される空母状況を俯瞰しながら空母及び艦載機の威力を検討します
2011年10月18日
2011年10月17日
2011年10月14日
¥2,619 →
¥2,619
SOLD OUT
75mm砲を搭載した3号突撃砲長砲身型のディテールを写真と図面を交えて徹底解説、F/8型からG型後期までの作例を5作掲載
2011年10月12日
2011年10月5日
2011年9月30日
2011年9月28日
¥3,520 →
¥3,520
SOLD OUT
第2次世界大戦時におけるドイツ軍の火砲と火砲を支援する器材を解説した写真資料集、歩兵砲、榴弾砲、カノン砲、対戦車砲、高射機関砲、高射砲を収録
2011年9月27日
¥3,190 →
¥3,190
ベルリン周りの建物を要塞化、塹壕と地雷などをフルに活用した防衛線を突破するソ連軍の「第3親衛戦車軍」の作戦を解説
2011年9月26日
¥2,462 →
¥2,462
特集はKV-1シリーズ、開発の経緯からそのメカニズムを解説、日本陸軍装軌式特殊車輌 (2)
2011年9月24日
2011年9月20日
もっと見る▼
|
|