![]() ![]() ![]() 2014年8月25日
¥1,222 →
¥1,222
SOLD OUT 巻頭特集はMG Hi-νガンダムVer.Kaにナイチンゲール、電ホビならではのアプローチで2大キットに迫ります、ほかキャプテンアース、すーぱーそに子など
2014年8月19日
¥2,475 →
¥2,475
1910年代から日本海軍が使用した機体をデーターベース的に網羅し各キットの特徴を解説、第1弾では局地戦闘機、夜間戦闘機、陸上攻撃機、練習機、試作機を紹介
¥1,273 →
¥1,273
SOLD OUT 特集はやっぱりF-15、空自創隊60周年企画の第3弾、我が国の空の最前線で運用されるF-15を特集、また初公開された国産ステルス機 先進技術実証機も特集
2014年8月18日
¥1,100 →
¥1,100
SOLD OUT 毎年恒例!2014年のブルーインパルスの面々へのインタビューを始め、2014年シーズンの活動アピールを収録したDVD
2014年8月11日
¥1,781 →
¥1,781
SOLD OUT 前方に砲撃力を持ち後方には航空戦力を装備した万能戦艦へと改装された伊勢型戦艦の伊勢、日向の作例と解説を収録、同名の自衛艦いせ、ひゅうがの作成も掲載
¥2,241 →
¥2,241
戦後すぐ来日した米国のJ・P・ギャラガー氏による日本軍機の写真集、鮮明なモノクロ写真に米国側から見た各機の特徴も解説
大日本絵画 Scale Aviation 099
¥1,445 →
¥1,445
特集は帝国陸海軍試作計画機、日本人の大胆な冒険心に裏付けられ、戦局を覆す最後の一手としてプランニングされた計画機の作例を紹介
大日本絵画 Armour Modeling Vol.179
¥1,445 →
¥1,445
特集は戦車模型における工作のAtoZ、基本に忠実に正確に作る、ビギナーからベテランまで基本工作法のハウツーを振り返ります
2014年7月29日
2014年7月28日
2014年7月25日
¥4,180 →
¥4,180
陸上自衛隊が装備する74式戦車、90式戦車、10式戦車の実車写真集、4種の戦車のバリエーション車体を含め今運用されている姿をありのままに掲載します
ホビージャパン 月刊 ホビージャパン 543
¥880 →
¥880
SOLD OUT 巻頭特集は宇宙戦艦ヤマト2199、ドメラーズ3世の作例を中心に掲載、ほかRGズゴック、D-DAY70周年を特集、新キット作例も盛りだくさん
¥1,222 →
¥1,222
特集はトランスフォーマー ロストエイジ、ガンプラ王2014、猟界のゼーレン3Dスペシャルなど、新作キット作例を交えて多数掲載
2014年7月24日
モデルアート RR MECHANICS 005
¥1,980 →
¥1,980
SOLD OUT 巻頭特集は機動戦士ガンダムの原点、RX-78-2ガンダム、最新キットから旧キットまでそれぞれの長所を生かした作例を紹介、歴代ガンダムヘッド比較も収録
¥2,311 →
¥2,311
SOLD OUT ドイツ軍の駆逐戦車ヤークトパンターをわかりやすい線図面で解剖、生産時期による仕様の違いを細かな点まで図面と写真に基づき解説します
大日本絵画 月刊 モデルグラフィックス 358
¥817 →
¥817
特集はいま振り返る逆シャア以降、SEED以前、魅惑の90年代ガンダム、UC以降に設定された各時代のガンダムを思い入れたっぷりに振り返ります
¥1,205 →
¥1,205
SOLD OUT 特集は2014 新工具白書 プラモデルツールガイド、模型作りに使用する工具類を基本からプロ用ツールまで、種類と使用法を各ジャンルに分けて一挙公開
2014年7月23日
2014年7月17日
¥1,762 →
¥1,762
SOLD OUT ミリクラ46の巻頭特集は、商船改造ながら正規空母並みの活躍をした麗しき不撓の鷹翼、空母隼鷹・飛鷹を解説、第2特集はイギリス歩兵戦車の真の姿に迫ります
¥1,375 →
¥1,375
SOLD OUT 空自60周年を記念した企画第2弾、特集はブルーインパルス、空自アクロバットチームの表裏からその実態に迫ります、第2特集は新しい政府専用機ボーイング777を解説
2014年7月15日
モデルアート 飛行機模型スペシャル 006
¥1,980 →
¥1,980
SOLD OUT 飛行機模型スペシャルの第6弾、特集は日本海軍 零式艦上戦闘機 後編、終戦まで能力を絞り切り本土防空の任についた零戦を解説し作例を掲載
2014年7月14日
¥2,750 →
¥2,750
大戦中ドイツ軍が計画した超兵器が実戦に投入されていたら?混乱する戦線の中、転載パイロット ムルナウを囲んだ人間ドラマを描くバンドデシネ
2014年7月10日
¥1,629 →
¥1,629
SOLD OUT 巻頭特集は海上自衛隊潜水艦隊、水面下をメインフィールドに活躍するわが国の潜水艦に多方面から迫り写真とともに解説します、第2特集は第6管区海上保安本部
¥1,834 →
¥1,834
コミックでわかりやすく解説する戦車史と戦車、萌えよ!戦車学校の第7弾、今回は1944年後半に起きた欧州とフィリピンでの戦史を描きます
¥3,520 →
¥3,520
戦車に非常に深い造詣を持つ上田信氏の筆により、古代から中世、そしてWW1から現代までの世界の戦車を、イラストを交えて解説した戦車図鑑
大日本絵画 Armour Modeling Vol.178
¥1,445 →
¥1,445
特集は奥深き単色迷彩の世界、単色塗りっぱなしの塗装からより奥行きのある塗装へと変貌させる4つの技法を紹介、また缶スプレーを利用した塗装も解説
2014年7月8日
¥2,515 →
¥2,515
特集はプラスチック製艤装パーツ活用術、1/700スケールを中心に微細な彫刻と秀逸なディテールで再現された各社の艤装パーツを検証、艦種に合わせて活用法を解説
¥3,740 →
¥3,740
SOLD OUT 第3段は現用AFV編、AFVモデルにおける汚しの技法、ウォッシング、ヘアスプレーによる剥がし技法等を工程ごとの写真と伴に解説したAFV塗装技法書
2014年7月2日
¥4,278 →
¥4,278
WW2時に登場した世界各国の軍用機70種を、機体各部の名称を入れた大判のイラストとともに紹介した航空機図鑑、洋書翻訳版
¥2,090 →
¥2,090
ユーザー注目の新キットを次々と投入する中国のMENGモデル社、AFVジャンルにスポットを当てMENGモデル社キットへの取組み方を解説し作例を掲載
2014年6月26日
2014年6月25日
¥2,312 →
¥2,312
SOLD OUT 英で開発され戦後NATO諸国のスタンダード戦車へと成長、イスラエル軍でも重視されたセンチュリオン主力戦車の開発、構造などを解説、Mk1~Mk13までをフォロー
ガリレオ出版 月刊 グランドパワー 243
¥2,465 →
¥2,465
SOLD OUT 戦後米と独の共同開発で第3世代の主力戦車の座を目指した試作戦車、MBT70(Kpz70)を解説、他、独の口径漸減砲、T-26の派生型、第2次大戦イタリア軍の弾薬
2014年6月24日
¥1,925 →
¥1,925
SOLD OUT 海上自衛隊にて防空任務に就くイージス艦こんごう型、各部写真や改装の変遷などを掲載、護衛艦こんごう型のモデリングに役立つ写真資料集
大日本絵画 月刊 モデルグラフィックス 357
¥817 →
¥817
SOLD OUT 特集はガールズ&パンツァー、これが本当のアンツィオ戦です!日本戦車道連盟認定オフィシャルガイドブック 3、新作OVAの見所と共にイタリア軍車輌の作例を掲載
¥1,205 →
¥1,205
SOLD OUT グレー系の迷彩塗装が多い現用戦闘機の中、一際目を引くわが国自衛隊の洋上迷彩を特集、実機の洋上迷彩の変遷から模型への反映テクニックを解説
2014年6月19日
¥1,365 →
¥1,229
SOLD OUT 特集は世界の重巡洋艦たちとこのあと滅茶苦茶砲撃戦した、WW2時に活躍した各国の重巡洋艦をあくしず流の視点からたっぷりと解説、ほか第二次大戦のイタリア戦車入門
¥2,310 →
¥2,310
条約以降建造された重巡洋艦にターゲットを絞り、模型製作に役立つ視点から各艦種・兵装ごとに線図のイラストやキットパーツの写真を交えて解説した資料・作例集
¥1,273 →
¥1,273
SOLD OUT 空自60周年を記念した企画第1弾、特集は航空自衛隊、空幕長へのインタビューを筆頭に空自の「いま」を探ります、第2特集は米海軍のCVW-5と所属艦載機を解説
2014年6月13日
2014年6月12日
大日本絵画 Scale Aviation Vol.098
¥1,445 →
¥1,445
特集は「Trainer! Trainer! Trainer!」、軍民問わずパイロット達が必ずお世話になる練習機を特集、軍用ジェット機を中心とした作例を紹介
大日本絵画 Armour Modeling 177
¥1,445 →
¥1,445
巻頭特集はダイオラマ創造主の第1歩 ベース製作のAtoZ、4種の作例を通じジオラマ製作の入口から完成までを解説します
2014年6月9日
2014年5月30日
![]()
|
![]() ![]() ![]()
2025年11月発売
2025年10月発売
![]() 2025年9月発売 2025年8月発売 2025年7月発売 2025年6月発売 2025年5月発売 2025年4月発売 2025年3月発売 2025年2月発売 2025年1月発売 2024年12月発売 2024年11月発売 2024年10月発売 2024年9月発売 2024年8月発売 2024年7月発売 2024年6月発売 2024年5月発売 2024年4月発売 2024年3月発売 2024年2月発売 2024年1月発売 2023年12月発売 2023年11月発売 2023年10月発売 2023年9月発売 2023年8月発売 2023年7月発売 2023年6月発売 2023年5月発売 2023年4月発売 2023年3月発売 2023年2月発売 2023年1月発売 2022年12月発売 2022年11月発売 2022年10月発売 2022年9月発売 ![]() イカロス出版 エンターブレイン ジャイブ セイカ セガ トイズプレス パンダモデル バンプレスト ミラージュ(MIRAGE) 芸文社 国際通信社 静岡模型教材協同組合 |