「ネイビーヤード Vol.17 プラスチック製艤装パーツを考える 本 (大日本絵画 ネイビーヤード No.Vol.017 )」です●「ネイビーヤード Vol.17 プラスチック製艤装パーツを考える」です(2011年7月5日発売) 【 「ネイビーヤード Vol.17」について 】■特集「プラスチック製艤装パーツを考える」●ここ数年、各メーカーから発売されたプラスチック製の艤装パーツ類は、比較的高度な製作技術を必要とするエッチングパーツとは異なり、パーツを変更するだけで手軽にディテールアップが可能な素材へと様変わりする傾向にあります ●このようプラスチック製の艤装パーツ類を使用は、これまで遠い憧れの存在だった細密な艦船模型を手近なものとしてチャレンジすることを可能なものとしました ●今号ではピットロードやファインモールドなどから発売中のプラスチック製艤装パーツにこだわり、「最小の努力」で精密感あふれる作品を製作する方法を解説します ■特集記事 ●「どっちの金剛SHOW」 ・ アフターパーツを利用した戦艦「金剛」の2作品を比較し、その表情の違いを検証します ●プラスチック製艤装パーツの現在 ・ 各社のキットのパーツや、別売されている艤装類のパーツを比較検討します ・ 「89式12.7cm連装高角砲」「25mm 3連装機銃」「25mm連装機銃」「25mm単装機銃」「110cm探照灯」「9mカッター」「13号電探」「22号電探」の艤装は実物の図面を併記しながら各社の違いを検証 ・ 「11m内火艇」「12m内火ランチ」「パラベーン」「4.5m高角測距儀」「6m測距儀」「方位測定器」「95式射撃指揮装置」「91式高射装置」「14式方位盤照準装置」「96式1.5m測距儀」「零式水上偵察機」「零式水上観測機」は各社のパーツを並べて比較 ■特集作例 ●プラスチック製艤装パーツを活用して+αの工作で魅せる作り方を探る ・ 「日本海軍 重巡洋艦 高雄 1944年」 (フジミ 1/700) ●最新艤装パーツがあればこんな遊びかたもできる! ・ 「日本海軍 巡洋戦艦 天城」 (フジミ 1/700)改造 ■第2特集「1/350の魅力」■特集作例 ●「空母への着艦シーン」の再現を洋上ジオラマで魅せる ・ 「U.S.S. 航空母艦 インディペンデンス CVL-22 (スマートキット)」 (ドラゴン 1/350)改造 ●ファインモールドの最新キットを元に特型駆逐艦を末期仕様に改装 ・ 帝国海軍駆逐艦「潮」 ~ 「帝国海軍駆逐艦 綾波」 (ファインモールド 1/350) ●ドラゴン最新スマートキットの実力を見る ・ 「ドイツ駆逐艦 Z-39 (スマートキット)」 (ドラゴン 1/350) ■作 例 ●「旧 日本海軍戦艦 扶桑」 (フジミ 1/350) ■連載作例 ●現用艦船倶楽部へようこそ! ・ 「現用イギリス海軍 45型駆逐艦 「デアリング」」 (サイバーホビー 1/700) ●嗚呼栄光の海軍小艦艇隊 ・ アメリカ海軍潜水艦「P・S・T級」 ~ 「アメリカ潜水艦潜水艦 ガトー級 / 日本海軍13号駆潜艇 (各2艦セット)」 (タミヤ 1/700)改造、「USS ガトー SS-212 1941年型」 (ホビーボス 1/700)改造 ●ジミ艦! ・ 日本海軍砲艦「須磨」 (フルスクラッチビルド 1/700) ●「アメリカ航空母艦ラングレーからホーネット」 ・ 「CV-6エンタープライズ 1939」 ~ 「アメリカ海軍 航空母艦 エンタープライズ」 (タミヤ 1/700)改造、「CV-9エンタープライズ 1942」 ~ 「アメリカ海軍 航空母艦 エンタープライズ」 (タミヤ 1/700)改造 ●1/700艦船模型「至福への道」 ・ 「USS エセックス CV-9」 (ドラゴン 1/700) ■連載記事 ●巡洋艦の異端児?大日本帝国海軍重巡洋艦群 ●アナタノ知ラナイ兵器 ~ 「96式 25mm 3連装機銃」 ●WORLD WARSHIP CREWS -A BRIEF SKETCH 「第2次大戦のイギリス連邦海軍~その3~潜水艦乗組員編」 ●フネ作りよもやま話「まさかの時の保管法」 ●なんだか蛇の目なフネだから ●艦船模型雑記帳 ●上田毅八郎 艦艇ギャラリー ~ 「カティ・サーク&サーモピレー」 【 「ネイビーヤード Vol.17」の奥付 】●版型 : A4版 / ソフトカバー ●全112ページ / カラー70ページ ●発行日 : 2012年7月31日 ●ISBNコード : 4910014700710
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 |
![]() |
|||