2012年8月24日
¥817 →
¥817
特集、駆け抜けたあの夏の想い出 198X モーターサイクルヒーロー列伝 2、絶大な人気を持ったRZ350、GSX1100Sカタナ、CB750Fの作例を特集
2012年8月21日
¥2,305 →
¥2,305
SOLD OUT
WW2の独海軍の空母、改装空母、駆逐艦、主砲、水上機などを解説した写真資料集、独海軍のカムフラージュパターンも掲載
2012年8月20日
2012年8月17日
2012年8月10日
¥1,781 →
¥1,781
SOLD OUT
特集は日本海軍の潜水母艦の系譜、日本海軍の海防艦史、キット作例を交えてこれら2艦種の系譜を解説します
¥1,445 →
¥1,445
特集は、ツィンメリットコーティングを攻略せよ、様々なマテリアルを利用して独軍戦車に施されたツィンメリットコーティングの再現技法を解説
2012年8月7日
2012年8月6日
¥2,200 →
¥2,200
第2次大戦後から現代に続く現用AFV群の発達と、その戦闘の背景から状況をわかりやすく1冊にまとめた絵物語
2012年8月1日
2012年7月31日
¥3,850 →
¥3,850
タミヤAFVキットで描かれたボックスアートをまとめたパッケージアート集、大西將美、島村英二、福島励史、福村一章、江間浩司、青島敏行、6名の作家イラストを収録
¥3,080 →
¥3,080
SOLD OUT
1944~45年頃、イタリア戦線において鹵獲・撃破・遺棄されたドイツ軍の戦車、装甲車などの写真集、大判モノクロでディテールを鮮明に判別できる写真資料集
2012年7月26日
¥2,462 →
¥2,462
SOLD OUT
巻頭特集は76mm砲搭載型シャーマン、ほか、ドイツ・ハーフトラック改造対戦車自走砲、ソ連軍軽戦車の系譜(1)
2012年7月25日
2012年7月24日
¥1,205 →
¥1,205
SOLD OUT
特集は日本海軍空母総覧(前編)~大型・中型空母編、ほかJMC受賞作 赤城昭和19年、太平洋の日米急降下爆撃機など
2012年7月23日
¥1,760 →
¥1,760
SOLD OUT
特集は日本海軍の潜水艦 伊号潜水艦、発展の系譜から派生型を含めた艦艇を解説、第2特集は北アフリカ戦線 エル・アラメインの戦い
2012年7月22日
¥2,305 →
¥2,305
SOLD OUT
WW2の独海軍の重巡洋艦、軽巡洋艦、掃海艇を解説した写真資料集、ドイツ主力艦作戦記も収録
2012年7月20日
2012年7月14日
2012年7月13日
2012年7月12日
2012年7月6日
2012年7月5日
2012年7月4日
¥2,305 →
¥2,305
特集は艦船模型塗装Q&A、塗り分けの基本からウェザリングまで、1/700艦船模型塗装法の疑問を詳しく解説します
2012年6月29日
2012年6月25日
¥2,462 →
¥2,462
巻頭特集はドイツ戦車の装甲と武装、1~6号戦車に渡りドイツ軍の装甲板、主砲の弾薬や威力を解説、その他ザウアー製軽装甲観測車FK-7の解説
2012年6月23日
¥1,205 →
¥1,205
SOLD OUT
巻頭特集は初めてでも大丈夫!Su-27フランカー大全、フランカーの各型式を解説しキット作例を掲載、ほかタミヤ1/12エンツォフェラーリなど
2012年6月22日
¥2,305 →
¥2,305
SOLD OUT
第2次世界大戦初期における3号突撃砲A~F8型の写真資料と車体の特徴・変遷、突撃砲部隊の編成などをまとめた資料集
2012年6月21日
¥4,730 →
¥4,730
重巡洋艦高雄を題材にエッチングパーツとプラスチック製艤装パーツを利用したディテールアップ工作を詳しく紹介した艦船モデル製作ガイドブック
2012年6月19日
¥1,257 →
¥1,257
SOLD OUT
特集はWW2末期に日本陸海軍が開発した試作・計画戦闘機を美少女擬人化して紹介、萌戦はバルクマンコーナーなどコブラ作戦を解説
2012年6月18日
¥2,305 →
¥2,305
SOLD OUT
大戦期から現代までのAFVモデルの作例を掲載し作成を解説、巻末に2012年6月時点で発売されているAFVキットカタログを収録
¥1,320 →
¥1,320
SOLD OUT
フジミ模型の定番ラインナップなど、2012年4月までの定番・新製品を紹介した2012年度版カタログ
2012年6月15日
2012年6月14日
¥1,980 →
¥1,980
SOLD OUT
プラモマニュアルシリーズ第8弾!飛行機キットの改造工作を工程ごとの写真とキャプションで解説、スクラッチに役立つ基本テクニックも紹介しています
もっと見る▼
|
|