大日本絵画 アーマーモデリング 2014年6月号 Armour Modeling Vol.176 雑誌

ホーム 書籍 大日本絵画 Armour Modeling

アーマーモデリング 2014年6月号

販売価格

1,445円 1,445円(税込)

購入数

「アーマーモデリング 2014年6月号 (雑誌) (大日本絵画 Armour Modeling  No.Vol.176 )」です

●「アーマーモデリング 2014年6月号」です
 (2014年5月13日発売)

【 「アーマーモデリング 2014年6月号」について 】


■巻頭特集★模型で綴るアメリカ陸軍の主力戦車史


●AFVモデルでは、ドイツ戦車が人気のトップを独走していますが、他の国の戦車もそれぞれの国柄が出ていて、独特の趣があります

●ドイツ軍戦車との死闘を繰り広げ、とにかく生産数を増やすために質素さを追求したソ連軍戦車、保守的ながらも革新性とたゆみない努力が見られるイギリス軍戦車、工業力が低いながらも他国に追従しようとしたイタリア軍戦車、アジアにおいて独自の進化を遂げた日本戦車などなど

●中でも、アメリカでは世界最大の工業力をバックボーンとしてマスプロ的に戦車を生産、ブロック化と共通化させた部品などにより生産性をとことん追求し、ドイツ戦車よりも遅ればせながらも性能向上を目指した姿は独特の面白みと迫力とを持ち合わせています

●今月号の「アーマーモデリング」ではこのアメリカ戦車を特集、その系譜を辿りドイツやソ連軍戦車の陰に隠れがちなアメリカ軍の戦車にスポットをあてます

●アメリカ戦車がどのような進化を経て地上最強と呼ばれるM1エイブラムスに辿り着いたのか、各メーカーより発売されている模型をズラリと並べてそのDNAを紐解きます

●メジャーながらも、意外と知られていないアメリカ軍戦車の歴史に迫る一冊となっています


【 「アーマーモデリング 2014年6月号」の掲載記事内容 】


■特集記事
●アメリカ陸軍の主力戦車史 (上田 信)
 ・ アメリカ陸軍の主力戦車史をイラストで紹介
●大戦からベトナムまで米軍車両を彩ったオリーブドラブのいろいろ
 ・ アメリカ軍の車両に塗られた「オリーブドラブ」の色の変化を解説、発売されている各塗料の色を検証します
●1/35スケール 米軍戦車セレクション
 ・ 現在発売されている1/35スケールのアメリカ軍戦車のキットを紹介
●ボクたちワタシたちが米軍を愛するその理由
 ・ アメリカ戦車好きの本誌ライターにその理由を尋ねます
●そのほかのアメリカ軍車両大図鑑 (上田 信)
 ・ 上記の主力戦車史以外のアメリカ戦車をイラストで紹介します

■特集作例
●米陸軍機甲部隊の初期を支えた「3階建ての教会塔」
 ・ 「M3 リー 中戦車」 (アカデミー 1/35)
●連合軍に勝利をもたらした「自動車王国アメリカ」の申し子
 ・ 「M4A3(76)W シャーマン」 (アスカモデル 1/35)
●ティーガー打倒を目指して生産された90mm砲を搭載する重戦車
 ・ 「アメリカ戦車 M26 パーシング」 (タミヤ 1/35)
●パーシングからの進化、大戦後主力戦車開発のスタート地点
 ・ 「アメリカ M46 パットン + G.I. (1950年釜山軍事防衛境界線)」 (サイバーホビー 1/35)
●新型砲塔の導入も理想には及ばなかった改良型
 ・ 「M47 パットン」 (イタレリ 1/35)
●東西冷戦の最前線で睨みを利かせる怪物重戦車
 ・ 「アメリカ M103A1 重戦車」 (ドラゴン 1/35)
●過去の思想から脱却し新たに歩み始めた主力戦車像
 ・ 「アメリカ M48A3 Mod.B パットン 主力戦車」 (サイバーホビー 1/35)
●「パットン」主力戦車シリーズの最終形態
 ・ 「アメリカ M60A3 戦車」 (タミヤ 1/35)
●過去を捨てた新企画!? 新しいアメリカ主力戦車史の始まり
 ・ 「アメリカ M1 エイブラムス戦車」 (タミヤ 1/35)


■ 作 例
●マチルダブラックプリンス~6ポンド砲を積んでみました
 ・ 「イギリス歩兵戦車 マチルダ MK.3/4」 (タミヤ 1/35)+「イギリス 巡航戦車 クロムウェル Mk.4」 (タミヤ 1/35)
●大楽の「技」75mm砲搭載でシリーズ最強の”Mk.11”
 ・ 「イギリス バレンタイン 歩兵戦車 Mk.11 75mm砲搭載」 (ブロンコモデル 1/35)
●これは銭形突撃隊仕様にするしかないでしょう!
 ・ 「CMP シボレー C60L GS トラック」 (ミラーモデルズ 1/35)
●火力と防御のピークを迎えた3号戦車の到達点
 ・ 「ドイツ Pz.Kpfw.3 3号戦車 L型 後期生産型 w/ヴィンターケッテン」 (サイバーホビー 1/35)
●ブリトーが魅せるダイオラマメイキング
 ・ 「イギリス陸軍 セクストン 2 25ポンド自走砲 」 (サイバーホビー 1/35)


■ 連 載
 ・ AMセレクトショップ
・ 全国模型店探訪記 ~ 高知市「モデルショップヨシオカ」
 ・ シリーズ陸自ウォッチング ~ 駒門駐屯地創立54周年記念行事予行
 ・ 新日本機甲 (岸川 靖)
 ・ ARMS FOR MODELERS ~ 第6回 トンプソン M1A1 短機関銃
 ・ ラスト・オブ・カンプフグルッペ 「第22回 空軍地上師団ついに戦わず~第14空軍地上師団~前編」 (高橋慶史)
 ・ Diorama Breakthrough (奥川泰弘)
 ・ Women in Battlefields (木内一夫)
 ・ DIORAMA THE PERFECTION番外編 (吉岡和哉)
 ・ 私家版戦車入門 (モリナガ・ヨウ)
 ・ 山下しゅんやのPLASTIC ANGELS Vol.12
 ・ 夢我夢中 (田村廣幸)
 ・ Plastic Beauties
 ・ 愛すべきダメ戦車 (夏目公徳)

■ 情 報
 ・ 今月の注目新製品クローズアップレビュー
 ・ AFV NEW COMERS IMPACT!
 ・ タミヤプラモデルファクトリー新橋店 第6回モデラーズコンテストリポート
 ・ 第14回「中四国AFVの会」in 高知
 ・ トランペッター誌上コンテスト開催決定!
 ・ BOOK REVIEW
 ・ WTM リポート


【 「アーマーモデリング 2014年6月号」の仕様 】


●版型 : AB版
●全120ページ
●雑誌 : 01469-6

大日本絵画 Armour Modeling 「アーマーモデリング 2014年6月号」
販売価格

1,445円 1,445円(税込)

購入数



詳しくは、コチラより、ご利用ガイド

この商品のカテゴリー

これまで見た商品