



![]() 「艦船模型スペシャル No.78 第三次 ソロモン海戦 1942 本 (モデルアート 艦船模型スペシャル No.078 )」です●「艦船模型スペシャル No.78 第三次 ソロモン海戦 1942」です 【艦船模型スペシャル No.78 第三次 ソロモン海戦 1942 について 】●特集:第三次ソロモン海戦 1942 ・ 昭和17(1942)年11月12日から15日にかけて南太平洋ソロモン海で行われた「第三次ソロモン海戦」を特集します。 ・ 日本海軍は輸送船団の障害となるガダルカナル島ヘンダーソン飛行場を無力化しようと艦砲射撃を行い、その日本艦隊を排除しようとするアメリカ、オーストラリア艦隊との間で勃発した海戦です。 ・ 二度にわたる夜戦では「霧島」「ワシントン」による太平洋戦争史上初となる戦艦同士の砲撃戦も行われました。 【艦船模型スペシャル No.78 第三次 ソロモン海戦 1942 の内容について 】●今回の特集では日米双方の主力艦艇を最新キット等を用いて誌上に再現します。 ●【作例】 ・ フジミ 1/700 戦艦「霧島」 ・ フジミ 1/700 戦艦「比叡」 ・ アオシマ 1/700 重巡洋艦「 愛宕」 ・ ハセガワ 1/700 重巡洋艦「 衣笠」 ・ タミヤ 1/700 軽巡洋艦「長良」 ・ フジミ 1/700 駆逐艦「夕立」 ・ ヤマシタホビー 1/700 駆逐艦「綾波」 ・ ピットロード 1/700 戦艦「ワシントン」 ・ ピットロード 1/700 戦艦「サウスダコタ」 ●特別記事:空母「赤城」の艦橋を徹底検証する(後編) -艦橋の時系列変化- ●新連載:ハイブリ!「YOKOSUKA軍港めぐり」 ●【連載】 ・ クリスさんの英国通信「SSグレートブリテン」 ・ 港湾ジオラマの世界へようこそ「三笠公園」 ・ 艦船ソリッドモデル入門「海底広域研究船かいめい」 ・ 日本の客船(番外編)「クイン・エリザベス」 ・ 日本海軍艦船図鑑「五十口径三年式十四糎砲3」 ・ ラベールアーカイブス「リンドバーグ1/159LCI」 【艦船模型スペシャル No.78 第三次 ソロモン海戦 1942 の奥付 】●A4判 ●136ページ ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 |
|
|||