



USS 航空母艦 タイコンデロガ CV-14 (プラモデル)アトランティス プラスチックモデルキット No.R611 スケール:1/500
|
|||||
![]() 「USS 航空母艦 タイコンデロガ CV-14 プラモデル (アトランティス プラスチックモデルキット No.R611 )」です●「USS 航空母艦 タイコンデロガ CV-14」を1/500スケールで再現したプラスチックモデル組立キット。 ●1950年代にレンウォール社からリリースされた「USS タイコンデロガ CV-14」を、発売当時の金型そのままに復活、パッケージアートも当時のままに復刻した内容となっています。 【 アメリカ海軍 航空母艦 CV-14 タイコンデロガ について 】●1956年にアングルド・デッキ装備の空母へと改装された「CV-14 タイコンデロガ」は、1943年にアメリカ海軍のエセックス級航空母艦として起工され、1944年に同級空母としては10番目に就役しました。 ●「タイコンデロガ」の艦名の由来はニューヨーク州北部にあるアメリカ独立戦争時の古戦場であり、18世紀に作られた「タイコンデロガ要塞」にちなんでいます。 ●第二次世界大戦ではレイテ攻略などで活躍し、戦後マジックカーペット作戦に従事した後、1947年に予備艦艇としてモスボール保管されましたが朝鮮戦争の勃発と共に再就役しました。 ●1956年にアングルド・デッキの装備を始めとした飛行甲板の拡張による艦上機運用能力向上および航海性能向上を目的としたSCB-125改装を受けました。 ●1964年のトンキン湾事件をきっかけに、本格的にベトナム戦争に介入したアメリカ合衆国から派遣され、1965年にベトナム水域に展開し北爆に参加しました。 ●また、1972年にはアポロ17号の回収母艦となり、三人の宇宙飛行士と司令船を回収しました。 【 USS 航空母艦 タイコンデロガ CV-14 (アトランティス プラスチックモデルキット No.R611) 製品仕様 】●このアメリカ海軍の「航空母艦 タイコンデロガ」が戦後改修工事を受け、アングルドデッキを装備した姿を再現したプラスチックモデル組立キット。 ●艦底部まで再現したフルハルモデル。 ●ディスプレイ用のスタンドが付属。 ●甲板左右に設置したエレベーターは可動させることができます。 ●付属の艦載機 ・ F9F-8 クーガー (VF-32) ・ F9F-8P クーガー偵察機 (VFP-61) ・ A-3B スカイウォーリア (VAH-2) ●艦番や甲板上の白線、艦載機の機体標識などを再現した水転写式のデカールが付属しています。 【 USS 航空母艦 タイコンデロガ CV-14 (アトランティス プラスチックモデルキット No.R611) 製品仕様 】●プラスチックモデル組立キット ●パーツ数 : 140 ●製品素材 : PS ●パーツ成型色 : ライトグレイ ●「USS 航空母艦 タイコンデロガ CV-14」の完成時のサイズ ・ 全長 : 533.4mm ●アメリカ製 ●2019年 スポット再生産 ●旧レンウォール金型 ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 関連商品
|
|
||||