「三菱 J2M3 局地戦闘機 雷電 21型 元山航空隊 プラモデル (ハセガワ 1/48 飛行機 限定生産
				 No.09890
				)」です
	●「三菱 J2M3 局地戦闘機 雷電 21型 元山航空隊」を1/48スケールで再現したプラスチックモデル組立キット
●同社「
三菱 局地戦闘機 雷電 21型」のデカール替えバリエーションキット
●元山航空隊は、1940年11月、朝鮮半島 北部東岸の元山(ゲンザン)で開隊された部隊です
●一度全滅した後、2代目元山航空隊として1944年8月に再編され、戦闘機の実用機教程を担当していました
●この2代目となった「元山航空隊」に所属していた「三菱 J2M3 局地戦闘機 雷電21型」を再現した内容となっています
●プロペラ用のパーツは「通常用」と「高空用」の2種が付属、選択して取り付けることが可能です
●キャノピーはワンピースのクリアパーツで再現、窓枠のラインはクリアパーツに彫刻されています
 ・ コックピットは左右の内壁パネルを別パーツ化し、独立したコックピットブロックとして構成されています
 ・ コックピット内はシート、計器盤、操縦桿、フットペダル、レバー類、照準器、補器類、ヘッドレスト、隔壁などを繊細な彫刻を施したパーツで再現しています
 ・ 照準器類はクリアパーツにて再現しています
●「三菱 J2M3 局地戦闘機 雷電 21型」用の機外兵装として
 ・ 60kg爆弾×2
 ・ 250リットル増槽×1
 が付属しています
●付属のデカールで
 ・ 元山海軍航空隊 所属機 「ケ-1105」 (1945年 春)
 ・ 元山海軍航空隊 所属機 「ケ-1103 (推定)」 (1945年春)
 ・ 台南海軍航空隊 所属機 「タイ-101」 (1944年8月)
 ・ 谷田部海軍航空隊 所属機 「ヤ-1195」 (1944年12月)
 ・ 谷田部海軍航空隊 所属機 「ヤ-1194」 (1944年12月)
 のいずれか1種を再現する事が可能です
●尾翼の機体番号、機体胴体及び主翼の日の丸などの機体マーキングを再現したデカールが付属しています
●限定品