|  | 
				
					| 
	  
	 「ヤマハ YZR-M1 50th アニバーサリー バレンシア エディション プラモデル (タミヤ 1/12 オートバイシリーズ
				 No.105
				)」です●「ヤマハ YZR-M1 50thアニバーサリー バレンシア エディション」を1/12スケールで再現したプラスチックモデル組立キット
 ●2004年、ヤマハチームは2003年度MotoGPチャンピオンである「V.ロッシ」をドライバーに迎え、その年の「ライダーチャンピオン」「メーカーチャンピオン」を獲得、上昇気流に乗ったヤマハが迎えた2005年は、「ヤマハ創立50周年」にあたる年でした
 
 ●2005年MotoGPは、レース投入4年目になる「YZR-M1」にフルモデルチェンジとも言えるほどの全面的な改良を施し、「ヤマハ 創立50周年」を飾るべく「ライダーチャンピオン」「チームチャンピオン」「メーカーチャンピオン」の3大タイトルの獲得に挑みました
 
 ●この2005年MotoGPにおいて使用された「YZR-M1」を再現
 ●最終戦「バレンシアGP」に出場した際、ホワイトをベースにレッドのブロックパターンを走らせた懐かしのヤマハファクトリーカラーパターンを施された「YZR-M1」を再現しました
 
 ●同社「ヤマハ YZR-M1 50th アニバーサリー USインターカラーエディション (No.104)」のデカール替えバリエーションキットとなります
 
 ●エンジンなどの心臓部、フレーム部、カウル部などのマシンの各ブロックのメカニズムごとに組立てていく、タミヤの伝統的なパーツ分割で構成され、繊細なメカニズムを再現した完成品の寿命を保つべく随所にビス留めを使用したキット内容となっています
 
 ●前年度よりもよりコンパクトに仕上げられた「990cc 4気筒エンジン」、「ツインチューブ デルタボックスフレーム」、「クランクケース」に装着されたリアショックユニットなど全面新設計となった2005年型マシンの姿を再現
 ●重量物を車体中心に集中的に搭載した「マス集中化」のメカニズムなどを、精密に彫刻されたパーツで再現しています
 ●サイドカウルやシートカウルは極小ビスで固定する形となっており、完成後も脱着させることが可能です
 
 ●ラジエターのメッシュ部は精密な彫刻を施したパーツで再現
 ●ディスクブレーキや、リアダンパー、前後キャリパー部などの細部もきっちりと再現しています
 
 ●前後輪の16.5インチタイヤは質感溢れるソリッドゴム製パーツで再現
 ●フロントホイール及びリアホイールはビスで固定、完成後の強度を十分に保障しています
 
 ●配線用のビニールパイプが付属
 ●レーシングスタンドが付属
 
 ●付属のデカールで
 ゼッケンNo.5 C.エドワーズ
 のマシンを再現する事が可能です
 ●ホワイトカラーのカウルに映えるレッドのブロックパターンやゼッケンNo.、スポンサーロゴなどをデカールで再現しています
 ●デカールはカルトグラフ製
 
 ●カウルなどの成型色:ホワイト
 ●カウル指定色:ピュアホワイト(TS-26)+パールホワイト(TS-45)
 
	
	
	
	
	
	
		
		
		
	 
  通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」
 |    			|  | タミヤ  1/12 オートバイシリーズ ¥4,158 |  |  |  |  | タミヤ  1/12 オートバイシリーズ ¥4,257 |  |  |  |  | タミヤ  1/12 オートバイシリーズ ¥4,158 |  |  |  |  | タミヤ  1/12 オートバイシリーズ ¥3,960 |  |  |  |  | タミヤ  1/12 オートバイシリーズ ¥2,475 |  |  |  |  | タミヤ  1/12 オートバイシリーズ ¥2,475 |  |  |  |  | タミヤ  1/12 オートバイシリーズ ¥3,960 |  |  |  |  | タミヤ  1/12 オートバイシリーズ ¥3,960 |  |  |  |  | タミヤ  1/12 オートバイシリーズ ¥1,485 |  |  |  |  | タミヤ  1/12 オートバイシリーズ ¥3,564 |  |  |  | 
				
					|  |