



ドゥカティ デスモセディチ 2003 (トランスキット)スタジオ27 バイク トランスキット No.TK1223C スケール:1/12
|
||||||||||||
![]() 「ドゥカティ デスモセディチ 2003 トランスキット (スタジオ27 バイク トランスキット No.TK1223C )」です●「ドゥカティ デスモセディチ 2003」を1/12スケールで再現するトランスキット ●2003年、「MotoGP」へと復帰した「ドゥカティ」 ●ドゥカティが満を持して送り込んだマシンは「デスモセディチ」と名づけられ、伝統のデスモドロミックバブル、90度V型4気筒エンジンを搭載し、2003年度のMotoGP第6戦で早くも優勝するなど、ドゥカティファンを喜ばせる大活躍を見せてくれました ●タミヤ製「ドゥカティ デスモセディチ (No.101)」をベースに、「ドゥカティ デスモセディチ 2003」を再現するためのレジン、メタル、エッチングなどのパーツセットとなります ●空力を優先したユニークなカウル、シート下で集合するエキゾーストパイプ、武骨なスイングアームなど、2004年型との違いを忠実に再現しています ●フロントカウルとタンクからシートカウル部はレジン製のパーツで再現 ●排気管や排気管のカバー、スイングアーム部などはメタル製のパーツで再現 ●排気管を覆う断熱材や、チェーンアジャスタ、ラジエーターメッシュ、ブレーキディスクなどの繊細な表現はエッチングパーツで再現しています ●カウルはバキュームフォームで成型されたクリアパーツとなっています ●付属のデカールで、2003年後半戦の「パシフィック GP」「バレンシア GP」の「カピロッシ(No.65)」「ベイリス(No.12)」に加え、サテライトチームのダンティーンから参戦したスーパーバイクチャンピオンの「ニール・ホジスン(No.50)」用(2004年・南アフリカGP)のマーキングを再現する事が可能です ●カウルサイドに配した「白地」と「Marlboro」やスポンサーマーク、ゼッケンNo.、またカーボン地をデカールで再現しています ●デカールはカルトグラフ製 ●作成にはタミヤ製「ドゥカティ デスモセディチ (No.101)」(別売り)が必要となります ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() 通販のご利用方法の詳しくは、コチラより「ご利用ガイド」 |
![]()
|
|||||||||||