アスカモデル ドイツ 2号戦車L型 ルクス 初期型 (特別付属版) 1/35 プラスチックモデルキット 35-033 プラモデル

ホーム AFV アスカモデル 1/35 プラスチックモデルキット

ドイツ 2号戦車L型 ルクス 初期型 (特別付属版)

販売価格

4,400円 3,960円(税込)

購入数 SOLD OUT

「ドイツ 2号戦車L型 ルクス 初期型 (特別付属版) (プラモデル) (アスカモデル 1/35 プラスチックモデルキット  No.35-033 )」です


●第2次世界大戦時におけるドイツ軍の軽戦車「2号戦車L型 ルクス」の「初期型」を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立てキット

●補助戦車的な役割を持った「2号戦車A~F型」と異なり、純粋な偵察用戦車として新規に開発された「2号戦車L型」を再現、「2号戦車 A~F型」とは異なる千鳥式の大型転輪を備え、小柄な車体ながら重量感を感じさせるフォルムを再現した内容となっています

●アスカモデル社製「ドイツ 2号戦車L型 ルクス (後期型)」をベースに、「初期型」を再現するため、砲塔後部パネル、エスケープハッチ、誘導輪などを新規パーツへと変更したバリエーションキットです

●アスカモデル社製「WW2 ドイツ車輌 ライトセット」「WW2 ドイツ ジェリカンセット B 」「WW2 ドイツジェリカンセット C (初期型)」のランナーが各1枚付属しています

【 「2号戦車L型 ルクス」について 】


●ドイツ軍は1935年の再軍備化に伴い、「1号戦車」~「4号戦車」という4種の戦車に絞って開発と生産を開始します

●「2号戦車」は、本来は偵察用の戦車としての役割を持っていましたが、「3号戦車」「4号戦車」の生産が間に合わないことから、ポーランド戦では戦車部隊の主力、フランス戦では補助的な戦車として用いられました

●また、開発時期のドイツの戦車開発能力はまだ未熟であったため、「2号戦車」は「3/4号戦車」と同程度の機動性能しかなく、機動性能を重視する偵察用戦車として存分な能力を有していると言い難いものでした

●そこで、1938年ごろから機動性能を重視した偵察用戦車の新規開発を開始しますが、仕様の違いと用兵上の観点などから「1号戦車C型」「2号戦車G型」「2号戦車H型」「2号戦車L型」「レオパルト」などの多車種の開発が同時進行で行われる事態となります
●しかし、これらの偵察用戦車の開発が始まった後に第2次世界大戦が開戦、戦車開発の現場では既存の戦車の改良に手一杯の状態で、さらに1941年になると新たな戦車「タイガー 1」「パンター」の開発が始まります
●このような戦車部隊の主力となる戦車の開発が優先されたため、偵察用戦車の開発はスローペースにならざるを得ず、「1号戦車C型」と「2号戦車G型」は少数生産にとどまり、「2号戦車H型」「レオパルト」は実現化することはありませんでした

●このような偵察用戦車生産の中で成功作として生き残ったのが「2号戦車L型」で、試作車は1942年4月に完成、試験の結果も良好で、800両という量産計画が立てられます
 ・ 「2号戦車L型」は、従来の「2号戦車 A型~F型」とは異なる全くの新規開発車両となっており、幅の広い車体にトーションバーサスペンションと千鳥式の大型転輪を装備、最大装甲は30mm厚に過ぎませんでしたが、180馬力のエンジンにより最高速度60km/hという高い機動性能を誇りました
 ・ 主砲は「20mm戦車砲 KwK38」を搭載、ただし将来の武装強化を考慮して砲塔のサイズは「50mm砲」クラスを搭載できるよう余裕を持っていました
 ・ 乗員は、車長、砲手、操縦手、無線手の4名で、従来の「2号戦車」シリーズよりも理想的な乗員配置となり、偵察用戦車としては優れた能力を持っていました
 ・ もっとも、コンパクトな車体に乗員を収めたことから、スペース的な余裕は少なく、操縦手ハッチと無線手ハッチは内開きとなる特殊な構造となっています

●ところが、「2号戦車L型」の量産が始まった1942年の後半の時点になると、ドイツ軍の戦況は次第に不利な方向へと傾き始めており、軽装甲の偵察用戦車自体の存在意義が問われるようになってしまいます
●また、ドイツ軍では偵察用の装甲車両として各種装輪装甲車が充実し、装軌式車両である「2号戦車L型」と比べると装輪式装甲車の生産コストは遥かに低く、武装自体も「2号戦車L型」と同等以上のものを装備することができたため、「2号戦車L型」の生産は100両のみにとどまってしまいます

●「2号戦車L型」は、ドイツ軍戦車の中では極めて少ない生産数でしたが、それまでに培われたドイツ戦車技術の粋を集めた戦車であり、トーションバーサスペンションにダンパー、ショックアブソーバーを装備する贅沢な足周りから生まれる軽快な機動性能、小さなスペースに乗員を収める数多くの工夫、ドイツ的な平面で構成した外観美など、その存在は際立ったものとなっています

●なお、この少ない生産台数の中でも、ドイツ軍戦闘車両の常として生産工程ごとに仕様変更が行われており、「初期型」では砲塔後部のエスケープハッチが片側寄りの小さなものとなっているのに対して、「後期型」では大型化したハッチを中央部分に装備しているのが特徴です

ドイツ 2号戦車L型 ルクス 初期型 (特別付属版)の商品画像

【 「ドイツ 2号戦車L型 ルクス 初期型 (特別付属版)」のキット内容について 】


●このドイツ軍の偵察戦車「2号戦車L型 ルクス」の「初期型」を再現したプラスチックモデル組立てキットです

●アスカモデルのディテール再現力と実車への深い造詣に基づき「2号戦車L型 ルクス」を再現、単に設計図面上においてディテールを追い求めるのではなく、実車の構造をベースに「模型」としての質感表現とリアルさの追求が行われており、極めて高いクオリティにより「2号戦車L型 初期型」を再現した内容となっています

●また、作りやすさも考慮しており、ディテールを重視しながらも全体のパーツ数は抑えており、パーツ同士の合いも良好で、付属しているエッチングパーツも最小限に絞られています

●足周りは「実車」のトーションバーの構造をトレースして可動させることができ、単品作品としてのその動きを楽しむことや、動きのあるシオラマシーンの演出などに役立つことでしょう


●「2号戦車L型 初期型」は、「砲塔」「車体上部」「車体下部」の3ブロックで構成しています

【 砲 塔 】
●ドイツ戦車らしい角型の砲塔形状を再現、パネル状のパーツを箱組み状に組み立てる構成ながら確実に形となるように考慮され、溶接跡などの細部は繊細なモールドで再現しています

●「20mm戦車砲 KwK38」の砲身は一体成型のパーツで再現、スライド金型を使用して砲口部分を開口しています
 ・ 砲身基部の装甲スリーブは上下に分割したパーツ構成により、上部の開口部を再現
 ・ 「防盾」は一体成型のパーツにて再現
 ・ 「同軸機銃」は別パーツ化しており、スライド金型を使用して銃口を開口しています
 ・ 「防盾(砲身)」は、基部に装着するポリキャップにより、完成後も上下に可動させることができます

●砲塔は、各パネルを箱組み状に貼り合わせて作製します
 ・ 「車長ハッチ」は別パーツ化、開閉状態を選択できます
 ・ 後部の「エスケープハッチ」も別パーツ化、完成後も開閉し可動させることができます
 ・ 上部の「回転式ペリスコープ」は別パーツにて再現、任意の角度で固定します
 ・ 「クラッペ」「アンテナマウント」「コンパス取り付けベース」「吊り下げフック」などを別パーツ化しています
 ・ 「コンパス取り付けベース」はプラパーツとエッチングパーツとを選択することができます
 ・ 砲塔側面の「ジェリカンラック」は、「ジェリカン」を積載した状態とラックのみの状態とを選択可能、ラックはプラパーツで再現しています

●砲塔の内部は、「20mm戦車砲 KwK38」と同軸機銃の機関部、吊り下げ式の座席などを再現しています

【 車体上部 】
●小型の「2号戦車L型 ルクス」の凝縮した車体上部レイアウトを再現、装備品類は繊細かつシャープに、フェンダーは薄く成型しています

●車体上部は、「車体前部」「戦闘室」「エンジンデッキ」の各ブロックで構成しています

●「車体前部」は、側面のフェンダーを含めて一体成型となったパーツで再現、前後のマッドフラップは別パーツ化しています
 ・ 「フェンダー支持架」はフェンダー部分に一体成型化、最後部の支持架のみは別パーツとなっています
 ・ 車載工具類は個別にパーツ化、それぞれ固定具をパーツとともに一体成型した状態となっています
 ・ 「予備履帯」は、1枚、2枚、3枚組みの各パーツを組み合わせて再現します

●「戦闘室」は各パネルを箱組み状に貼り合わせて作製、上部パネルには歪みを防ぐ内枠が付いています
 ・ 「操縦手ハッチ」「無線手ハッチ」は別パーツ化しており、開閉状態を選択できます
 ・ 「側面のクラッペ」は別パーツにて再現
 ・ 前方の「装甲バイザー」のカバー部分を別パーツ化、開閉状態を選択できます
 ・ 「アンテナマウント」に装着する「スターアンテナ」は、下部をプラパーツ、上部をエッチングパーツで再現しています
 ・ 「アンテナマウント」は、戦闘室側面部に内蔵するポリキャップにより完成後も起倒可動とすることができます

●「エンジンデッキ」は吸気グリル部を含めて一体成型のパーツで再現
 ・ 「エンジン点検ハッチ」は別パーツ化しています
 ・ 「吸気グリル」のメッシュを再現するエッチングパーツが付属
 ・ 「排気管」は、前後及び左右の4パーツで構成しています

【 車体下部 】
●「2号戦車L型 ルクス」の特徴となる波型の転輪を千鳥状に配置した車体下部構造を再現、トーションバーにより足周りを可動させることが可能です

●車体下部は、各パネルを箱組み状に貼り合わせて作製します
 ・ 「サスペンションアーム」は「トーションバー」部分も再現、「トーションバー」の先端部分のみを接着することで上下に可動させることができます
 ・ 「ダンパー」「ショックアブソーバー」を別パーツ化
 ・ 「転輪」「起動輪」「誘導輪」は前後に分割したパーツで再現、内蔵するポリキャップにより回転可動とすることができます

【 履 帯 】
●履帯は、裏側のガイドが2枚となる「2号戦車L型 ルクス」用のシングルピン履帯を再現しています
 ・ 履帯は、接着及び塗装が可能な軟質素材によるベルト式にて再現(接着には瞬間接着剤を使用、塗装にはタミヤ社製「タミヤ スーパーサーフェイサー」などのサフェイサーやプライマーによる下地処理が必要となります)
 ・ より精密で立体感ある履帯に交換したい場合には、「2号戦車 L型 ルクス用履帯」がこれに対応しています

【 アクセサリーパーツ 】
●「2号戦車L型 ルクス」用のアクセサリーパーツが付属、砲塔や車体へと取り付けることができます(説明書には装着位置を記載しています)
 ・ 弾倉ケース ×2
 ・ 予備砲身ケース ×1
 ・ 木箱(大) ×3
 ・ 木箱(小) ×1
 ・ ジェリカンラック
 など

【 特別付録 】
●特別付録として以下のアクセサリーパーツが付属しています

●「WW2 ドイツ車輌 ライトセット」のランナー ×1
 ・ ボッシュライト 通常状態 ×1
 ・ ボッシュライト キャップ脱落状態 ×1
 ・ ボッシュライト基部 (ライト装着時) ×2
 ・ ボッシュライト基部 (ライトを外した状態) ×1
 ・ ノテックライト 一般型 (基部2種×各1) ×1
 ・ 車間表示灯 (丸みを帯びたタイプ) 管制時 ×1
 ・ 車間表示灯 (丸みを帯びたタイプ) 平時走行時 ×1
 ・ 車間表示灯 (角型) 管制時 ×1
 ・ 車間表示灯 (角型) 平時走行時 ×1
 ・ スモークディスチャージャー ×左右各1組 (装填時・未装填時 選択式)
 ・ 「ティーガー1」用 砲塔側面予備履帯ラック(下部) ×4
 ・ 「ティーガー1」用 ライトコード引き込みターミナル×1
 ・ 携行食糧缶 ×1 (蓋 開閉状態 選択式)

●「WW2 ドイツ ジェリカンセット B 」のランナー ×1
 ・ 燃料用ジェリカン ×3
 ・ 水用ジェリカン ×3

●「WW2 ドイツジェリカンセット C (初期型)」のランナー ×1
 ・ 初期型ジェリカン ×4


【 フィギュア 】
●戦車長を再現したフィギュアが2体付属しています
 ・ フィギュアの内訳は、将校1体、下士官1体の合計2体です
 ・ 将校のフィギュアは、長ハッチから上半身を出して、片手に双眼鏡を持っているポーズ
 ・ 下士官のフィギュアは、車長ハッチから上半身を出して、両手をハッチ部分に置いているポーズとなります
 ・ フィギュアの服装は
    将校 ツナギ服を着用して将校帽を被った姿
    下士官 デニム地の戦車作業服を着用、規格帽を被った姿
 ・ 服の皺の表現はスケールに沿った凹凸モールドで再現、服の縫い目などの細部は繊細なモールド、ポケットなどは立体感ある造形となっています
 ・ フィギュアは、「頭部」「胴体」「両腕」に分割したオーソドックスなパーツ構成で、「帽子」は別パーツとなります


●エンジングリルのメッシュ、スターアンテナの上部などを再現するエッチングパーツが付属しています


【 「2号戦車L型 ルクス 初期型」の塗装とマーキング 】
●「2号戦車L型 ルクス 初期型」のマーキングとして、ドイツ軍仕様となる2種類の塗装例が説明書に記載されています
 ・ 推定車両 (1942年~1943年)
 ・ 第9装甲偵察大隊 4134号車 (1944年)

●説明書の塗装例に基づく、国籍マーク、車体番号などを再現したデカールが付属しています


【 「ドイツ 2号戦車L型 ルクス 初期型 (特別付属版)」のパッケージ内容 】


 ・ 2号戦車L型 ルクス(初期型) ×1
 ・ 車長フィギュア ×2
 ・ エッチングシート ×1
 ・ 「WW2 ドイツ車輌 ライトセット」のランナー ×1
 ・ 「WW2 ドイツ ジェリカンセット B 」のランナー ×1
 ・ 「WW2 ドイツジェリカンセット C (初期型)」のランナー ×1
 ・ デカールシート ×1
 ・ 組立て説明書 ×1


●スポット生産品(2015年 一部新金型)



詳しくは、コチラより、ご利用ガイド

この商品のカテゴリー

これまで見た商品