ミニアート ドイツ兵 作業シーン (RAD 国家労働奉仕団) 1/35 WW2 ミリタリーミニチュア 35065 プラモデル

ホーム AFV ミニアート 1/35 WW2 ミリタリーミニチュア

ドイツ兵 作業シーン (RAD 国家労働奉仕団)

販売価格

1,430円 1,287円(税込)

購入数 SOLD OUT

「ドイツ兵 作業シーン (RAD 国家労働奉仕団) (プラモデル) (ミニアート 1/35 WW2 ミリタリーミニチュア  No.35065 )」です


●第2次世界大戦時におけるドイツの「帝国労働奉仕団(RAD)」の団員5体を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立キット

●帝国労働奉仕団の野戦服などを着用、ラフな姿で戦線後方において土木作業中のシーンを再現しています

【 「帝国労働奉仕団(RAD)」について 】


●ドイツの「帝国労働奉仕団(RAD)」は、失業者対策としてアウトバーン建設などに当たった組織などを束ねて、1935年に国家組織として発展した準軍事組織です

●「帝国労働奉仕団(RAD)」は「コンスタンティン・ヒール」を総統として組織は巨大化、1939年8月の時点においては約36万人の団員を擁するようになっていました

●この「帝国労働奉仕団(RAD)」は、戦前は市民サービス、軍事や農業施設などの建設を行なっていましたが、第2次世界大戦が勃発すると各戦線後方に投入が行われ、道路の補修や建設、時には捕虜の監視など、軍隊の活動を陰で支えていました

●大戦の中期以降、ドイツ国内が連合軍の猛爆に晒されると、高射砲部隊の増設が進められます

●高射砲部隊を管轄していたのは空軍でしたが、高射砲部隊の増設に人員が付いて行けず、また地上部隊として空軍野戦師団の編成が始まると、そちらにも人員を廻さねばならないため、多くの高射砲部隊を「帝国労働奉仕団(RAD)」へと移管する措置を採りました

●また、国防軍などの前線において戦闘を行っている部隊では、兵員の不足を近くに展開している「帝国労働奉仕団(RAD)」の団員で補充することも多く、苦戦を続けるドイツ軍の最後の人的資源ともなっていました

●さらに大戦末期においては「帝国労働奉仕団(RAD)」の団員からなる野戦師団を数個編成、実戦にも参加しています

ドイツ兵 作業シーン (RAD 国家労働奉仕団)の商品画像

【 「ドイツ兵 作業シーン (RAD 国家労働奉仕団)」のキット内容について 】


●このドイツの「帝国労働奉仕団(RAD)」の団員を再現したプラスチックモデル組立キットです

●ミニアート社特有の細かなパターンの服の皺の表現と、堅実なデッサン力により「帝国労働奉仕団(RAD)」の団員を再現した内容となっています
 ・ キットは、前線後方において土木作業を行なっているシーンを再現しており、ドイツ軍の車両やフィギュアと絡ませてジオラマに配置すると、より深い表現が楽しめることでしょう

●服装は、国防軍の「M35野戦服」のデザインに似た「帝国労働奉仕団(RAD)」の「野戦服」にブーツを履いたフィギュアが3体、シャツ姿にブーツを履いたフィギュアが2体となっています
 ・ 野戦服には「国家労働奉仕団(RAD)」を示す腕章をモールドで再現しています
 ・ 野戦服を着用したフィギュアの3体の中の2体は「国家労働奉仕団(RAD)」の略帽を着用、1体は無帽の姿です
 ・ シャツ姿のフィギュアは、無帽状態となります

●各フィギュアは、頭部、胴体、両腕、両足に分割したオーソドックスなパーツ構成で、一部のフィギュアは、肘の部分を分割しており、持つ工具類とフィットさせやすくなっています


【 「ドイツ兵 作業シーン (RAD 国家労働奉仕団)」のフィギュアのポージングについて 】


●セットしているフィギュアのポーズは5体、5種類
 ・ 野戦服を着用しているフィギュア
   両手で丸太を持ち、肩に担ぎながら歩いているポーズ×1
   シャベルを両手で持ち、大きく足を開いて土をすくっているポーズ×1
   両手で一輪車を持ちながら歩いているポーズ×1
 ・ シャツ姿のフィギュア
   ツルハシを大きく構えて振り下ろそうとしているポーズ×1
   シャベルを持ち、そのシャベルに片足を掛けて深く掘り下げようとしているポーズ×1

【 付属している装備品類 】
 ・ 一輪車 ×1
 ・ シャベル2種 ×各1
 ・ ツルハシ ×1
 ・ 丸太 ×1


【 「ドイツ兵 作業シーン (RAD 国家労働奉仕団)」のパッケージ内容 】


 ・ ドイツ帝国労働奉仕団(RAD)の団員フィギュア ×5体
 ・ 一輪車 ×1
 ・ 装備品類 一式



●2009年 完全新金型



詳しくは、コチラより、ご利用ガイド

この商品のカテゴリー

これまで見た商品