バンダイ RX-78GP02A ガンダムGP02A (MLRS仕様) サイサリス HGUC (ハイグレードユニバーサルセンチュリー) 075 プラモデル

ホーム GUNDAM バンダイ HGUC (ハイグレードユニバーサルセンチュリー)

RX-78GP02A ガンダムGP02A (MLRS仕様) サイサリス

販売価格

2,420円 2,178円(税込)

購入数 SOLD OUT

「RX-78GP02A ガンダムGP02A (MLRS仕様) サイサリス (プラモデル) (バンダイ HGUC (ハイグレードユニバーサルセンチュリー)  No.075 )」です


●お一人様1個限定、在庫僅少、複数個のご注文を頂きました場合にはご注文をお受けすることができません。売切れの場合にはご容赦頂きたくお願い申し上げます。

●また、できるだけ幅広いお客様にお買い求めいただける機会を設ける主旨から、お一人様で複数種のガンプラをまとめてご注文された場合、ご注文「全て」をお断りする場合もございます、その点、あらかじめご容赦頂きたくお願い申し上げます。

●アーケードゲーム「機動戦士 ~戦場の絆~」に登場した「RX-78GP02A ガンダムGP02A (MLRS仕様) サイサリス」を1/144スケールで再現したプラスチックモデル組立キット

●「ガンダム試作2号機(MLRS仕様)」は、デラーズ紛争後に地球連邦の公式記録から抹消されたガンダム開発計画の機体「ガンダム試作2号機」の一形態です
●「ガンダム試作2号機」は、元来「Mk-82弾頭」を発射する、アトミック・バズーカのプラットフォームとして設計されていましたが、開発と同時に「ガンダム試作2号機」に重装備を施したいくつかのバリエーションも想定されていました
●この「ガンダム試作2号機」の装備バリエーションのひとつとして、多連装ロケットシステムを模したMLRS仕様(MULTIPLE LAUNCH ROCKET SYSTEM)を背部に装備したのが「RX-78GP02A ガンダムGP02A (MLRS仕様) サイサリス」となります
●このMLRS仕様を施された「ガンダム試作2号機」は、中距離から面的な制圧をするための支援爆撃を前提として開発されたオプションで、背部に6本の「多連装ロケットシステム」を装備しています

●「ガンダム試作2号機」は機体本体のみがトリントン基地に配備後、「デラーズ・フリート」により強奪されてしまうのですが、その間、「アトミック・バズーカ」使用後の再利用案として、宇宙移動砲台「スキウレ」のビーム砲を流用した「ビーム・バズーカ」の装備が検討されていたと言われています

●この「RX-78GP02A ガンダムGP02A (MLRS仕様) サイサリス」を再現しました

●同社「RX-78GP02A ガンダムGP-02A サイサリス (HGUC No.66)」に「多連装ロケット砲システム」「ビーム・バズーカ」の装備を追加交換、成型色をゲームカラーVer.に変更したバリエーションキットとなります

●色分けされたパーツ構成により、組み立てるだけでほとんど設定どおりのカラーリングを再現する事が可能です
●各関節部にはポリキャップを使用したフレキシブルな可動を実現しています

●「サイサリス」が装備する肩の「フレキシブル・スラスター・バインダー(FTB)」「大型シールド」「6連装多連装ロケット砲システム」「ビーム・バズーカ(スキウレ砲)」の特徴をギミックと共にきっちりと再現、このキットの一番の魅力となっています

●肩の「フレキシブル・スラスター・バインダー」内のメインスラスターと内蔵式スラスターは連動して展開させることができます
●もちろん「フレキシブル・スラスター・バインダー」それ自体を可動させる事ができ、劇中の飛行シーンをリアルに再現する事が可能です

●背部に装備した6連装の「多連装ロケット砲システム」を再現
●「多連装ロケット砲システム」の角度は変更させることができ、ミサイルハッチは開閉させる事が可能です

●「大型シールド」の裏面には「ビーム・バズーカ」を収納する事可能
●「ビーム・バズーカ」発射形態にする際に肩にとりつけるバズーカ基部は多重フレーム構造でサイサリスのポージングに合わせてフレキシブルに可動
●同時に、サイサリスの手首には関節が組み込まれており、バズーカの位置に合わせて手首を上下にスイングさせる事ができます

●膝関節の部分は2重関節とする事により、可動範囲を拡大しています

●目やカラーリングの一部を再現したホイルシールが付属
●「RX-78GP02A ガンダムGP02A (MLRS仕様) サイサリス」の機体解説及び塗装指示などを記載した解説書が付属



詳しくは、コチラより、ご利用ガイド

この商品のカテゴリー

これまで見た商品