モデルアート 艦船模型スペシャル No.57 サマール沖海戦 決戦!レイテ沖海戦シリーズ 2 栗田艦隊 1 (第2部隊) 艦船模型スペシャル 057 本

ホーム 書籍 モデルアート 艦船模型スペシャル

艦船模型スペシャル No.57 サマール沖海戦 決戦!レイテ沖海戦シリーズ 2 栗田艦隊 1 (第2部隊)

販売価格

1,781円 1,781円(税込)

購入数 SOLD OUT

「艦船模型スペシャル No.57 サマール沖海戦 決戦!レイテ沖海戦シリーズ 2 栗田艦隊 1 (第2部隊) (本) (モデルアート 艦船模型スペシャル  No.057 )」です


●艦船模型に特化して、豊富な資料と作例で海の戦いと艦船模型を深く掘り下げた季刊の模型誌「艦船模型スペシャル」です

●「艦船模型スペシャル No.57」では、「レイテ沖海戦」シリーズの第2弾として、日本海軍の主力艦隊「栗田艦隊」を構成した「第1部隊」「第2部隊」の中の「第2部隊」を特集、サマール沖海戦でアメリカ護衛空母群に突撃を敢行した各艦を誌上再現します

【 「艦船模型スペシャル No.57 サマール沖海戦 決戦!レイテ沖海戦シリーズ 2 栗田艦隊 1 (第2部隊)」について 】


●1944年10月、フィリピン東部のレイテ島にアメリカ軍が上陸を開始、フィリピンを失うことは南方からの戦略物資の補給路を断たれることを意味しており、南方からの補給ルートを断たれるわけにはいかない日本陸海軍は総力を挙げてこれを撃退することを目論みます

●日本海軍はまだ有力な艦隊を保持していましたが、艦隊航空戦力は同年6月のマリアナ沖海戦で消耗しており、日に日に増強されていくアメリカ海軍の防空能力と比較すると、減少した艦隊航空戦力ではもはや戦果を挙げえないのは自明のことでした

●戦力を分析した結果、日本海軍は空母機動部隊を「囮」として運用する捨て身の作戦を考案、水上艦隊の主力として「栗田艦隊」を編成し、空母機動部隊の「小澤艦隊」が米機動部隊を引き付けている間にレイテ沖に展開している上陸艦隊を殲滅するというものでした
●この「栗田艦隊」は、「第1遊撃部隊 第1部隊」と「第1遊撃部隊 第2部隊」から成り、戦艦5隻、重巡洋艦10隻、軽巡洋艦2隻、駆逐艦15隻という大艦隊でした

●作戦は日本海軍が意図したように進み、フィリピン北方の「小澤艦隊」には米機動部隊が吸い寄せられ、「栗田艦隊」は空襲によって被害を受けながらもレイテ島沖へと到達することに成功、艦隊の前に米機動部隊らしき空母の姿を捉えました

●この空母機動部隊目掛けて「栗田艦隊」は突進し、ここに「サマール沖海戦」が発生します
●「サマール沖海戦」で「栗田艦隊」が捉えたのは護衛空母で編成された小規模の艦隊でしたが、昼間の遠距離での海戦では命中率の高い航空攻撃の方に利があり、護衛空母から緊急発進した艦載機により「栗田艦隊」は大きな損害を受けてしまいます
●また、護衛空母を守るアメリカ海軍の駆逐艦は身を呈して必死の防戦に努め、これが艦載機からの攻撃で傷付いた「栗田艦隊」により混乱を与える結果となりました

●それでも、「栗田艦隊」は護衛空母「ガンビア・ベイ」などを撃沈する戦果を挙げ、レイテ沖に展開するアメリカ軍の上陸艦隊まであと一歩の位置まで進んだのです

●「艦船模型スペシャル No.57」では、この「サマール沖海戦」の「栗田艦隊」を特集、その第1弾として「第1遊撃部隊 第2部隊」に絞ってその艦艇を誌上再現します

●「第1遊撃部隊 第2部隊」は、戦艦「金剛」「榛名」を中心とした艦隊で、戦艦「大和」「武蔵」「長門」を擁する「第1遊撃部隊第1部隊」と比べると戦力的には劣りましたが、艦隊の速度を活かして米機動部隊の攻撃に活躍しました

●「サマール沖海戦」で死闘を演じた「金剛」「榛名」「利根」「矢矧」などの人気艦艇をはじめ、駆逐艦の作例も掲載、スタンダードとなる1/700スケールだけでなく、1/350スケールの作例も加えて、大スケールの完成品ならではの見どころが満載です

●もちろん各艦船の精密図面や戦いの経緯を分かりやすく解説した記事も収録、資料としても充実した内容となっています

●日本の存亡を掛けて日本海軍が総力を挙げて挑んだ「レイテ沖海戦」、そのクライマックスとなる「サマール沖海戦」においてアメリカ機動部隊と熾烈な戦いを行った「第1遊撃部隊 第2部隊」の姿を追った一冊です


■特集記事
●栗田艦隊 レイテへ出撃す!
 ・ 栗田艦隊の作戦行動と戦況の推移を、地図と参加艦艇の図面などを交えて詳細に解説します

■特集作例
●武勲艦を大スケールで完全再現
 ・ 「旧大日本帝国海軍 高速戦艦 金剛」 (フジミ 1/350)
●日本一の武勲艦、レイテでは米護衛空母を砲撃!
 ・ 「日本海軍 高速戦艦 金剛 1944年10月」 (フジミ 1/700)
●マリアナでの傷も癒えることなく参戦
 ・ 「日本海軍 高速戦艦 榛名 1944年」 (フジミ 1/700)
●最新鋭重巡洋艦 決戦に向かう
 ・ 「日本重巡洋艦 利根」 (タミヤ 1/350)
●サマール沖海戦では驚異の命中率を示す
 ・ 「日本海軍重巡洋艦 利根 レイテ 1944年10月」 (フジミ 1/700)
●空母「ガンビア・ベイ」を砲撃するも航空攻撃により没す
 ・ 「日本重巡洋艦 筑摩」 (アオシマ 1/700)
●米艦載機の空襲を受け、搭載魚雷が誘爆して沈没
 ・ 「日本重巡洋艦 鈴谷」 (タミヤ 1/700)
●米駆逐艦の雷撃を受け惜しくも艦隊から落伍
 ・ 「日本軽巡洋艦 熊野」 (タミヤ 1/700)
●米駆逐艦「ジョンストン」を撃沈の大戦果
 ・ 「日本軽巡洋艦 矢矧」 (タミヤ 1/700)
●武烈の駆逐艦、日本の存続をかけた決戦の海へ
 ・ 「日本海軍 駆逐艦 雪風 1945 (日本海軍 駆逐艦 浦風 1944)」 (フジミ 1/700) 
●昭和19年5月に就役したばかりの新造駆逐艦
 ・ 「日本海軍 甲型駆逐艦 朝霜(あさしも)」 (ピットロード 1/700)~「清霜」

■特別記事
●日本海軍の「特異」な艦船を徹底工作!
 ・ 「日本海軍 水上機母艦 千歳」 (アオシマ 1/700)

■NEW KIT SELLCTION
●話題の大型自衛艦1/700で就役
 ・ 「海上自衛隊 ヘリコプター搭載護衛艦 いずも」 (ハセガワ 1/700)
 ・ 「いずも」最新ディテール写真集
●蘇ったスーパーデストロイヤー
 ・ 「日本海軍 特型駆逐艦 吹雪 (1941)」 (ヤマシタホビー 1/700)
●対空戦闘に特化したフリートディフェンダー
 ・ 「イギリス海軍軽巡洋艦 ナイアド 1940」 (フライホーク1/700)


■ 連 載
●ラーベル・アーカイブス ~ 「ハーバータグ ロングビーチ」
●日本海軍 艦船図鑑 ~ 戦艦「武蔵」
●日本の客船~「金剛丸」「興安丸」
●艦船ソリッドモデル~「特型駆逐艦を作る 3」
●自衛艦の塗装
●三笠通信

■ 情 報
●船もの新製品コーナー


●内容目次 ~ 下記画像をご参照下さい


【 「艦船模型スペシャル No.57 サマール沖海戦 決戦!レイテ沖海戦シリーズ 2 栗田艦隊 1 (第2部隊)」の奥付 】


●版型 : A4版 / ソフトカバー
●全140ページ / うちカラー114ページ
●発行日 : 2015年9月15日
●ISBNコード : 4910123190952



詳しくは、コチラより、ご利用ガイド

この商品のカテゴリー

これまで見た商品