ソビエト歩兵セット (夏服) 1943-1945

「ソビエト歩兵セット (夏服) 1943-1945 (プラモデル) (ミニアート 1/35 WW2 ミリタリーミニチュア No.35044 )」です
●「ソビエト歩兵セット (夏服) 1943~1945」を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立キット
●第2次世界大戦後期における歩兵5体を再現したキットで、通常の野戦服(夏服)を着用し、歩いているシーンが表現されています
●フィギュアは、1体が将校で、他の4体は兵卒もしくは下士官兵となっています
●フィギュアの服装は、「ルパシカ」型野戦服を着用し、将校を含め3体がブーツ姿、2体が短靴にゲートルを付けた状態が再現されています
 ・ 大戦後期の服装としてはブーツを履いた姿が一般的とされていますが、ソ連軍兵士の膨大な人数を満たす程の供給はできず、1945年においてもゲートルを使用している兵士が見られます
●フィギュアは、頭部、胴体、両腕、両足のパーツ構成となっています
各「フィギュア」について(フィギュアは全て歩いているポーズです)
●将校のフィギュアは、将校帽を被り、片手で双眼鏡を持っているポーズ
●ブーツを履いたフィギュアの1体は、「モシンナガン」ライフルを背負って両腕を振っているポーズ
 ・ 略帽を被った状態と、ヘルメットを被った状態とを選択できます
●ゲートルを着用したフィギュアの1体は、「PPSh 1941」サブマシンガンを肩に掛け、片手で負い紐を持っているポーズです
 ・ 略帽を被った状態と、ヘルメットを被った状態とを選択できます
●ゲートルを着用したフィギュアの1体は、ヘルメットを被り、「モシンナガン」ライフルを背負って両腕を振っているポーズ
●ブーツを履いたフィギュアの1体は、「PPSh 1941」サブマシンガンを肩に掛け、反対側の手で銃身を押さえているポーズとなっています
 ・ 略帽を被った状態と、ヘルメットを被った状態とを選択できます
●付属している装備品類
 ・ 将校帽 ×1
 ・ 略帽 ×3
 ・ ヘルメット ×4
 ・ 双眼鏡 ×1
 ・ マップケース2種 ×各1
 ・ 「PPSh 1941」サブマシンガン ×2
 ・ サブマシンガン用マガジンポーチ ×2
 ・ 「モシンナガン」ライフル ×2
 ・ ライフル用マガジンポーチ ×4
 ・ 雑嚢 ×4
 など

